• トップ
  • 成果・実績
  • 論文(口頭発表:2006年)

論 文(口頭発表:2006年)

  • 木村 紗知, 佐々木 愛美, 関嶋 政和, 高田 雅美, 野口 保, 城 和貴: "熱揺らぎを考慮したDockingシステム開発", 情報処理学会 バイオ情報学研究会, 東京, 2006年12月22日.
  • 中澤 昌美, 高田 雅美, 横田 恭宣, 野口 保, 関嶋 政和, 城 和貴: "SVMを用いた生体分子への金属イオン結合部位予測システムの開発", 情報処理学会 バイオ情報学研究会, 東京, 2006年12月22日.
  • Horton, P., Kiseleva, L., Fujibuchi, W.: "RaPiDS: An Algorithm for Rapid Expression Profile Database Search", The 17th International Conference on Genome Informatics, Yokohama, 18th Dec., 2006.
  • Gromiha, M.M.: "Computational Analysis of Residue Contacts in Protein Structures: Applications to Structure Prediction, Folding and Stability International Winter School on Bioinformatics, University of Hyderabad, India, 12th Dec., 2006.
  • Gromiha, M.M.: "Thermodynamic Databases for Proteins and their Interactions: Features and Applications", International Winter School on Bioinformatics, University of Hyderabad, India, 13th Dec., 2006.
  • Gromiha, M.M.: "Computational analysis of residue contacts in protein structures: Applications to structure prediction, folding and stability". Hyderabad, India, Internatinal winter school on Bioinformatics, Hyderabad, India, 2006年12月12日.
  • Gromiha, M.M.: "Bioinformatics on beta barrel membrane proteins: Sequence and structure analysis, discrimination and prediction", Internatinal winter school on Bioinformatics, Hyderabad, India, 11th Dec., 2006.
  • 野口 保: "CASP7報告:disorder領域予測(DR)およびドメイン予測(DP)", 分子生物情報研究会, 東京工業大学 国際交流会館会議室, 2006年12月8日.
  • 富井 健太郎: "プロファイル比較と網羅的モデリングおよび構造評価関数を用いたタンパク質立体構造予測", 分子生物情報研究会, 東京工業大学 国際交流会館会議室, 2006年12月8日.
  • Shimizu, K.: "Predicting protein disorder by a PSSM based method and a semi-supervised learning based method", 3rd Student Addendum Conference to Critical Assessment of Techniques for Protein Structure Prediction, USA, 30th Nov., 2006.
  • 広川 貴次: "GPCRの創薬インフォマティクス:立体構造モデリングを中心に". 大阪大学蛋白質研究所セミナー, 大阪, 2006年11月20日.
  • Gromiha, M.M., Suwa, M.: "Structural Bioinformatics on beta-barrel membrane proteins: analysis, discrimination and prediction", Fifth East Asian Biophysics Symposium and 44th Annual meeting of the Biophysical society of Japan, Okinawa, Japan, 15th Nov., 2006.
  • 藤渕 航: "遺伝子発現モジュールからの細胞の構造と機能の推定", 21世紀COEプログラム特別講義, 東京大学, 2006年11月9日.
  • 長野 希美: "EzCatDB: A Database of Enzyme Catalytic Mechanisms". 第3回オントロジー研究会・第4回オープンバイオ研究会, 東京, 2006年10月31日.
  • page top
  • 藤渕 航: "CellMontage: 類似実験検索と細胞解析のための遺伝子発現データベース", 第3回オントロジー研究会・第4回オープンバイオ研究会, 東京大学医科学研究所, 2006年10月30日.
  • 広川 貴次: "創薬を目指した受容体モデリングとバーチャルスクリーニング". VBLシンポジウム「ナノマテリアルの創生、解析、機能−有機、無機、生体」, 名古屋, 2006年10月17日.
  • Tsuda, K.; "Kernel Methods for Structural Data in Computational Biology (Tutorial)", The 13th International Conference on Neural Information Processing Hongkong, China, 3rd Oct. 2006.
  • 藤渕 航: "ヒト細胞の構造と機能予測", CBRC2006, 東京, 2006年9月28日.
  • 広川 貴次: "タンパク質立体構造予測から創薬インフォマティクスへ". 計算科学夏の学校, 名古屋, 2006年9月27日.
  • 富永 大介: "細胞アレイ装置による遺伝子発現時系列の観測とその方法". CBRC2006, 東京, 2006年9月26日.
  • Tsuda, K.; "Graph Mining Applications to Machine Learning Problems", DMSS2006: The International Workshop on Data-Mining and Statistical Science, Sapporo, Japan, 25th Sep. 2006.
  • Saigo, H., Kadowaki, T., Tsuda, K.; "A Linear Programming Approach for Molecular QSAR analysis", Mining and Learning with Graphs (MLG2006), Berlin, Germany, 18th Sep. 2006.
  • 滝沢 雅俊, 山名 早人, 野口 保: "配列プロファイルを利用したドメインリンカー予測", 情報処理学会 第6回バイオ情報学研究会, 奈良先端科学技術大学院大学, 2006年9月15日.
  • 長野 希美: "酵素触媒機構データベース:EzCatDB". 日本生物工学会/平成18年度大会, 大阪, 2006年9月13日.
  • Gromiha, M.M.: "Computational analysis of residue contacts in protein structures", Special seminar, University of North Carolina Charlotte, USA, 23rd, Aug., 2006.
  • Gromiha, M.M.: "Sequence and structural analysis of beta barrel membrane proteins: applications to discrimination and prediction", Special seminar, University of North Carolina Charlotte, USA, 15th, Aug., 2006.
  • 藤渕 航: "遺伝子発現データによるヒト細胞の構造・機能解析", 熊本大学 理学部集中講義セミナー, 熊本県, 2006年8月3日.
  • Aburatani, S.: "Serial Network Inference in Cell Cycle Regulation on Yeast". WMSCI2006, Orland, Florida, 2006年7月17日.
  • Tsuda, K., Kudo, T.; "Clustering graphs by weighted substructure mining", International Conference on Machine Learning, Pittsburg, USA, 25th Jun. 2006.
  • Tsuda, K.; "Probabilistic Inference for Graph Classi cation", Probabilistic Modeling and Machine Learning in Structural and Systems Biology (PMSB 2006), Tuusula, Finland, 17th Jun. 2006.
  • Tsuda, K.; "Kernel methods for supervised inference of biological networks", 3rd International Symposium on Networks in Bioinformatics Amsterdam, Netherlands, 29th May 2006.
  • Hirokawa, T.: "Structure basis of antagonist binding for the histamine H1 receptor from molecular modeling and in silico screening". Seoul, 2006年5月23日.
  • 長野 希美: "酵素触媒機構データベース:EzCatDB − 酵素の構造と機能". 第5回 国際バイオEXPO & FORUM, 東京, 2006年5月19日.
  • 広川 貴次: "GPCRを対象としたモデリングとドラッグデザイン". 第5回 国際バイオEXPO & FORUM, 東京, 2006年5月19日.
  • 広川 貴次: "標的タンパク質の立体構造に基づくin silicoスクリーニング". 21世紀COEプログラム「言語から読み解くゲノムと生命システム」, 東京, 2006年5月8日.
  • 富井 健太郎, 澤田 義人, 本田 真也: "M局所構造分類由来のプロファイルと配列プロファイルの比較", 日本蛋白質科学会年会, 京都, 2006年4月26日.
  • 長野 希美: "水分子が関わる酵素反応の系統的分類−加水分解反応を中心として", 日本蛋白質科学会 「水と蛋白質が織り成す機能発現のメカニズム」ワークショップ, 京都・国立京都国際会館, 2006年4月24日.
  • Tomii, K.: "How to select the best 3D-model?", GSIC international symposium "Structural Bioinformatics: Hot and Cool", Okayama, 5th Apr., 2006.
  • 長野 希美: "酵素触媒反応の網羅的系統解析・分類:加水分解反応、転移反応における類似反応の解析", 蛋白研セミナー「生体分子構造情報の時間軸への展開による生命機能の解読」, 大阪・阪大蛋白研, 2006年3月22日.
  • page top
  • 広川 貴次: "膜タンパク質と低分子有機化合物のドッキング", 第126会 日本薬学会年会, 仙台, 2006年3月30日.
  • 富永 大介, 井口 富久美, 堀本 勝久, 秋山 泰: "細胞アレイのための大規模画像処理システムの開発". 情報処理学会第8回バイオ情報学研究会, 大阪, 2006年3月5日.
  • Horton, P., Park, K.J., Obayashi, T., Nakai, K.: "Protein Subcellular Localization Prediction with WoLF PSORT", Asia Pacific Bioinformatics Conference, Taipei, Taiwan, 14th Feb., 2006.
  • 福田 賢一郎: "INOH Pathway Database", SBGN WS, 東京, 2006年2月11日.
  • 富永 大介, Paul Horton: "恣意的な判断基準を持たない時系列データの周期性判定法", 情報処理学会 平成17年度 第4回バイオ情報学研究会, 札幌, 2006年2月9日.
  • 長野 希美: "Enzyme catalytic mechanism database (EzCatDB) − Classification of enzyme reactions", 第5回創薬インフォマティクス学会, 東京, 2006年1月20日.
  • 藤渕 航: "CellMontageシステムによる遺伝子発現データの統合化と細胞予測", 早稲田大学ITバイオ研究所講演会, 東京, 2006年1月20日.
  • 藤渕 航: "マイクロアレイインフォマティクス今昔物語", バイオ関連研究ユニット間協力の魅力, 札幌, 2006年1月6日.
page top